顔面筋肉の衰えも小顔でない原因のひとつです。
まず筋肉が衰えるとリンパの流れが鈍化します。
リンパは血液と違い、骨の動きや筋肉の動きによって流れます。
そのため、筋肉が衰えるとリンパは動きにくくなるのです。
そして、老廃物が排出されなくなるのです。
そして悪いことは続きます。
筋肉が衰える前と、
筋肉が衰えた後ではむくみ方が違うようです。
衰える前はリンパの動きもすぐに復活するので、
老廃物も長い間留まるというわけではありません。
筋肉が衰えると、老廃物が長い間蓄積されていきます。
そして、老廃物が溜まるのは筋肉があった場所です。
かつて筋肉があった場所は筋肉の衰えとともに、
たるみを生み出していきます。
そのたるみに老廃物が蓄積されていくのです。
まるで一度しぼんだ風船を
ほかのもの(老廃物)で風船を膨らませるようなものです。
本来の肌のハリを生み出す筋肉とは違うもので、
風船を膨らませるので、なんだか形も歪になってきます。
そして、筋肉が付いているわけではな ダイエットをしても昔のような
シャープなフェイスラインは取り戻せないいので、
のです。
次は、『骨格』についてお話します。
|